Absolute you(アブソルートユー)というフィットネスが女性に人気らしい。
どうして僕が行ったのかというと、彼女からのお誘いです。
リズムサイクリングなるものを体験してきました。
クラブのような室内で、疲れを紛らわしながら自転車こぎまくるやつです。
今回受けたレッスンはインストラクターがガチ目で、ハードな内容でした。
久しぶりの運動とのこともあり、45分のレッスンが終了したときにはフラフラです。
目次
Absolute youとは

公式サイトはこちら
健康的なライフスタイルをコンセプトにしたフィットネスです。
運動だけでなく、ヘルシーな食事も販売しています。
バンコクでは若い人の間で健康志向が高まっていて、健康を全面に出したフィットネスが増えています。
これまでフィットネスというと、「ザ・ジム」といった感じのもの。
ストイックに身体を鍛える場というイメージが強かったです。
アブソルートユーは、フィットネスを楽しみながら健康的な身体を手にいれる色を全面に出しています。
リズムサイクリングだけでなく、ヨガやパイレーツなどのメニューがあり、公式サイトを見ても女性ターゲットを全面に押し出しています。
男性単独で入るのはかなり勇気がいると思います。
内装

受付です。

コモンスペースもシンプルで落ち着きます。

飲み物やヘルシーな食事が購入できます。

パイレーツヨガの機材が準備されています。

リズムサイクリングの部屋です。

更衣室は鍵付きロッカー、シャワー、タオル完備。
かなり清潔で快適に使えます。
リズムサイクリングを体験

今回はGuava Pass(グァバパス)というサービスを利用して予約しました。
受付で、リズムサイクリングを受けたい旨を伝えると、靴のサイズを聞かれます。
リズムサイクリングでは、ペダルに足を固定するために特殊な靴を使うんです。
更衣室で着替えを済まして、靴を履き替えたらスタジオに入ります。
初めてリズムサイクリングを受講する場合は、事前説明のため20分くらい前に到着することが推奨されています。
事前説明を受ける

スタジオに入ると、インストラクターの指示でダンベルを取り、後方のバイクを選びます。
前列のバイクは常連や上級者が乗ることになっているようです。
前の人が頑張っていると、後ろの初心者をグイグイ引っ張って全体のテンションを上げるためです。
インストラクターの言われるまま、サドル(椅子)の高さを調整し、バイクのギア(漕ぐ重さ)やブレーキの使い方を教えてもらいました。
インストラクターは欧米系の女性で、レッスンは英語で行われます。
レッスン開始
初心者への説明が終わると、レギュラーメンバーが入ってきてレッスン開始です。
自転車をひたすら漕ぐだけなのかなと思っていましたが、実際は全然違いました。
テンポに波があるので、思ったよりも負荷がかかります。
ギアを軽くしたり、重くしたり。
立ったり、座ったり。
腕立て伏せしたり、ペダルを持つ位置を変えたり。
など、リズムに合わせて動きが変化していきます。
エクササイズ中はクラブのように、ライトが不規則に点滅、音楽ガンガンなのでノリで乗り越えられるだろう。
なんて思っていました。
実際はというと、これまでやったことのない動作に翻弄されて、ついていくのに必死でした。
調子にのって初めのギアを重めにしたら、開始10分で吐きそうなくらい。
時々休憩をはさんだときは、ちょっと水飲んで、汗拭いたら再開。
30分くらいやったら、ダンベルを使って上半身のエクササイズが入るので、やっと一息つけました。
最後にサイクリングでフィニッシュ。
ストレッチで身体をほぐしてレッスン終了。
終わったときは、自転車の持ち手にクターっとなってました。
思ったよりもいい運動になって、これはぜひ記事にしておきたいと思ったのもこのときです。
クラブ音楽ガンガンの中で、サイクリングする体験は一度はトライする価値ありますよ。
料金

初回限定のプラン、10回パッケージで
・ヨガ:2000バーツ(約6600円)※1回あたり200バーツ(約660円)
・パイレーツ:3500バーツ(約11600円)※1回あたり350バーツ(約1160円)
・リズムサイクリング:4500バーツ(約15000円)※1回あたり4500バーツ(約1500円)
料金は結構高めです。
しかも10回まとめて契約なので、定期的に通わないといけないと考えるとハードルが高いかなと思います。
Guava Pass(グァバパス)の利用がおすすめ

バンコクの多くのジム・フィットネスはパッケージ制になっています。
「回数券10回、有効期限3ヶ月」といった感じのやつです。
これって、ユーザーからすると結構不便ですよね。
同じプログラムを何回も受けないといけないので、途中で飽きます。
回数券を消化するために、フィットネスに行くのも苦痛です。
なので、今バンコクではGuava Pass(グァバパス)というサービスが人気です。
回数券の範囲内で、複数のジムの色々なプログラムを選べるメリットがあります。
僕らもGuava Passを利用しています。
別のフィットネスのリズムサイクリングもやってみたり、バチャラという社交ダンスクラスにも参加してみました。
次はムエタイレッスンにも行ってみたいと思います。
今なら割引キャンペーンもやっているので、おしゃれなフィットネスにお得に通うことができますよ。

毎日ワクワクを感じて生きていくためには、何から始めればいいのでしょうか?
今すぐ実践できる、理想のライフスタイルを叶える考え方、自由になるための仕事を作るノウハウをまとめた講座を無料で公開中!
スキルや才能がなくても時間・場所にとらわれず生きていく力を手に入れる人を増やす講座です。