日本からタイに戻ってきました。
一時帰国でやっておきたいことは全て終わらせたので、やりきった!という満足感がありました。
タイに無事帰ってくると、なんだかホッとした気分に。
今は日本よりもタイにいたほうが、「家」に帰ってきた感覚になっています(笑)
目次
14日間で6都市
今回の一時帰国はとにかく動きました!
たくさんの人とお会いしました!(ありがとうございます!)
メインは起業時にお世話になっていた大阪のアパートに住まわせてもらっていました。
いつも同じところに戻ってくる渡り鳥みたいになっています(笑)
原点に戻って精神を整えるのって、大切だと思っていますので。
ちょっと大阪にいたあとは、日本中を飛び回っていました。
仙台→東京→名古屋
大阪にちょっと戻って
神戸→徳島→大阪
そしてタイへ戻ってきました。
後半に予定が充実しすぎていて、時間が飛ぶように流れた感覚です。
2週間の滞在なのに、3日くらいしか「日本にいた」という感覚がありません(汗)
一時帰国中にやっていたこと
日本中を飛び回った理由は仕事関係です。
・ウェブビジネスから美容サロンを始めた経営者の方
・いつもお世話になっている広告代理店(ASP)の担当者様
・マーケティングの師匠と個人的に崇めている方の勉強会
・商品、サービス販売元の方への取材&交渉
それに加えて、
メルマガ読者の方と会ってお話したり、
アフィリエイトを教えたり、
近大ノマド生活をしたり、
アパートで誕生日パーティを開いてもらったり、
家族の食事会に参加したり、
タイに持って帰るものを楽天で爆買いしたり、
などなどしていました。
会いたい人に「今」会っておく
一時帰国で色々スケジュールを詰め込んだのには理由があります。
それは、
「会いたい人には『今』会っておきたい」
と思ったからです。
「今度でいいや」と思ったことで、まず「次」はありません。
僕の個人的な感覚ですが、
・僕自身の価値観の変化
・相手の価値観の変化
・環境の変化
といった変化が常に起きています。
半年前と今では僕の価値観は大きく変わっていますし、興味のある人も変わってきます。
相手についても同じことがいえるでしょう。
なので、いつか会おうなんて思っていたら、次の機会があったときには全く興味のない人になっていることだってあるんです。
それに加えて環境の変化もあります。
僕はコワーキングスペース近くのカフェで働いている人と仲良くなったことがあります。
前回の一時帰国でお土産を渡そうと思っていました。
しかし、日本にお土産を忘れてきてしまうことに。
今回の一時帰国のときに渡そうと考えていましたが、その友達はすでにカフェの仕事を辞めていなくなっています。
誰かと出会って、縁がつながるかは一瞬のタイミングで決まるんです。
会ってみないと分からないこともある
実際に足を運んで会いに行くのって、時間もお金もかかってきます。
事務的なやりとりならメールでもいくらできるのになんで?と思うかもしれません。
僕も非効率なことはやりたくないタイプなので、無意味なミーティングなどは好きではないです。
それでも、誰かに会いに行くことは今後も続けます。
情報の濃さが、全然違うからです。
何気ない会話の中に、かなりお宝情報が紛れていることもしばしば。
本当に出会いに感謝です。
教えることって楽しい
メルマガの読者の方と対面で話せたというのもかなり嬉しかったです。
僕の帰国に合わせて、北海道からフライトの予約をしてくれた人も。
最近アフィリエイトを教える機会も増えてきました。
話していて思ったのは、僕が普通だと思っていたことが、他の人からみるとかなり高度なスキルに見えるようです。
僕はアフィリエイトという手法にこだわりはありません。
しかし、アフィリエイトで培ったビジネスのノウハウは、これから自由に生きていきたい人にも役立ちそうだと感じました。
「教えることに適性あるかも」
とも思ったり。
正直いうと僕は器用なタイプではありません。
どうしても最短距離で収益を上げることができないんです。
それでも、自分なりに思考錯誤しながら、コツコツ実績を積み重ねて今があります。
なので、
「能力は高くなくても、こうしていけば成果が出る可能性が高い」
という方法は持っています。
やるだけで差になる
僕は良い縁に恵まれていて、会う人と楽しい時間を過ごせています。
「この人面白いな!」
と思う人には共通していて、自分の経験ベースでモノが語れます。
自分で動いて、リアルなストーリーがあるからこそ、話が面白いんです。
表向きは華やかな実績を上げている人でも、裏でかなり失敗を積み重ねています。
むしろ成功している人のほうが、多く失敗して軌道修正を繰り返している気がしました。
僕も今はやってみたことの80%は失敗でもいいと思っています。
10回トライしてみて、1〜2回うまくいけば上出来です。
それでも100回やれば10〜20回の成功が手に入ります。
行動力があって手数の多い人って有利です。
むしろ100回もやって試行錯誤しているのに、全て失敗するほうが難しいくらいです。
僕自身、ある程度のビジネスの知識や経験が身についてきた頃だからこそ、自分で手足を動かして働くことの大切さを感じました。

毎日ワクワクを感じて生きていくためには、何から始めればいいのでしょうか?
今すぐ実践できる、理想のライフスタイルを叶える考え方、自由になるための仕事を作るノウハウをまとめた講座を無料で公開中!
スキルや才能がなくても時間・場所にとらわれず生きていく力を手に入れる人を増やす講座です。