バンコクで温泉といえば、湯の森温泉。
日本人が経営しているらしく、日本の温泉を忠実に再現しています。
タイ生活が長くなると、温かいお風呂が恋しくなることも。
旅行から帰ってきて疲れたときは、湯の森温泉!
すでに彼女と行きつけの場所になってしまいました。
目次
お風呂の種類が豊富
湯の森温泉では、
・露天風呂
・桶風呂
・サウナ
・普通風呂
・炭酸湯
・ジェットバス
・水風呂
・スチーム部屋
と種類が豊富です。
バンコクでここまで揃っているところは、今のところ他にはありません。
日本人の利用者も多いので、日本にいるような雰囲気です。
ちなみに、湯の森温泉と呼んでいますが、天然温泉ではなくてすべて普通のお湯でした。
浴衣が無料で借りられる

入浴部屋の入り口で好みの浴衣と帯を選ぶことができます。
お風呂に入ったあとは、施設内を浴衣で散策できるんです。
荷物は更衣室の鍵付きロッカーに預けておけるので、入浴後もゆったりした時間を楽しめます。
湯の森温泉のいいところは、この浴衣タイムがあるところです。
お風呂に入るだけだともったいないくらい、休憩施設が充実しています。
湯の森温泉の中の様子
ロビー

どこかしら和を感じさせるスタイリッシュなデザインです。
カフェ

入浴後にくつろぐのにぴったりです。
かき氷や牛丼などの日本食も売られていました。
お風呂上がりに瓶の牛乳も用意してあります。
仮眠室

昼寝までできるスペースまで。
仮眠用ベッドとブランケット完備。
畳の部屋でクーラーもいい感じに聞いていて、もう長い必須です。
日本風のデコレーション

ロビーに飾ってあるデコレーション。

オリジナル商品も販売しているようです。
マッサージも受けられる
湯の森温泉ではハイクオリティなマッサージまで受けられます。
人気なので予約は必須です。
タイマッサージを受けてみたのですが、マッサージ師の方のレベルが高くてかなりゴリゴリほぐされました。
マッサージを受ける前には、事前に、
・どこの箇所を中心にマッサージしてほしいか?
・マッサージの強さはどのくらいか?
など細かく要望を伝えるシートを記入します。
そのため、自分にピッタリの強さでマッサージを受けられます。
湯の森温泉の料金

※画像は湯の森温泉公式ページより引用
入浴料だけだと、450バーツ(約1,485円)です。
・大小のバスタオルつき
・シャンプー、ボディソープなど完備
・浴衣無料レンタル
バンコクで日本と変わらないクオリティでこの価格はリーズナブルといえるでしょう。
また、マッサージとセットのお得なプランもあります。
温泉入り放題の年間パスまであります(笑)
お風呂好きの方がバンコクで長期滞在しても快適に過ごせそうですね。
湯の森温泉の公式サイトはこちらです。
湯の森温泉の行き方
最寄りのBTSはプロムポン駅です。
徒歩だと少し遠いので、駅からタクシーがおすすめです。
追伸:「日本チャージ」も必要
最近は、ときどき日本のものに触れてストレスを解放するようにしています。
この日は湯の森温泉でくつろいだあとに、バンコクに来て初めてお寿司を食べに行きました。
あるときは、日本茶専門店にいってまったり過ごすこともあります。
日本食って世界最高レベルに健康にいいです。
油はほとんど使わないし、薄い味付けで美味しく調理するし。
野菜ばかりの料理を喜んで食べる民族他にいないんじゃないかな(笑)

毎日ワクワクを感じて生きていくためには、何から始めればいいのでしょうか?
今すぐ実践できる、理想のライフスタイルを叶える考え方、自由になるための仕事を作るノウハウをまとめた講座を無料で公開中!
スキルや才能がなくても時間・場所にとらわれず生きていく力を手に入れる人を増やす講座です。