サイト作成に取り掛かるためにワードプレスをインストールします。
今回はお名前.comでドメインを取得し、エックスサーバーでサーバーを契約しています。
独自ドメインの取得、サーバー契約がまだの方は、以下のページを参考にしてください。
>Xserver(エックスサーバー)でサーバーを契約する方法
目次
ワードプレスとは?
ワードプレスは、世界で最も有名なブログ作成ツールです。
無料で作成できて、カスタマイズもしやすいです。
とりあえずウェブサイトを作りたい方は、ワードプレスを利用しましょう。
ワードプレスのメリット
ワードプレスのメリットは3つあります。
ネット上でデータが管理できる
ワードプレスで作成したコンテンツのデータはネット上で管理されます。
万が一パソコンが盗まれたとしても、ネット環境さえあればユーザー名とパスワードを使ってログインできます。
海外を旅しながら、ネットで生計を立てていきたい!という方には特におすすめです。
カスタマイズの種類が豊富
ワードプレスを利用している人が多いので、カスタマイズの方法がたくさんあります。
自分の気に入るデザインのテンプレートが見つかりやすいです。
ちょっとレイアウトを変更したり、機能を追加したいと思ったら、プライグインを付けることができます。
また、アフィリエイト専用のテンプレも販売されています。
アフィリエイトにおすすめのテンプレを知りたい方は、以下の記事を読んでみてください。
>アフィリエイト初心者におすすめ!ワードプレステンプレートの選び方は?
SEOに強い
ワードプレスの仕組みはGoogleの担当者からも評価されています。
SEOに強いとされています。
本当かどうかは定かではありません。
しかし、細かいところを気にせずにサイト制作に取り組むことができるメリットはあります。
ワードプレスのインストール方法
「ワンクリックインスール」という機能を使えば、誰でもワードプレスを簡単に立ち上げることができます。
大まかな手順としては以下の通りです。
お名前.comでドメイン設定をする
↓
エックスサーバーでドメイン設定する
↓
ワードプレスをインストールする
ドメイン設定とは、ドメインを取得した会社(今回はお名前.com)側にサーバーの情報を登録することです。
こうすることで、ドメインとサーバーが結びつけられます。
しかし、これだけでは本当にエックスサーバーのユーザーが登録しているドメインを持っているか?わかりません。
なので、エックスサーバー側でもドメイン設定をして、ドメインとサーバーを結びつけてあげます。
最後にエックスサーバーの「ワンクリックインストール」を行えば、ワードプレスを立ち上げることができます。
以下では具体的な手順について解説していきます。
お名前.comでドメイン設定をする
ドメインナビにログインする
お名前.comのドメインナビへログインします。
ログインしたら、ページの上部にある「ドメイン設定」をクリックしてください。
「ドメイン設定」画面の真ん中くらいに「ネームサーバーの設定」という項目があります。
「ネームサーバーの設定」の中の、「ネームサーバーの変更」をクリックしてください。
ネームサーバーを登録する
設定するドメインにチェックボックスをいれ、「登録情報は正しいので、手続きを進める」をクリックします。
「他のネームサーバーを使用」を選択すると、上のような画面に切り替わります。
ネームサーバーの情報は、サーバーごとに共通しています。
エックスサーバーの場合は以下の通りです。
1プライマリネームサーバー「ns1.xserver.jp」
2セカンダリネームサーバー「ns2.xserver.jp」
3「ns3.xserver.jp」
4「ns4.xserver.jp」
5「ns5.xserver.jp」
入力が終われば、「確認画面へ進む」をクリックして、登録を完了させます。
エックスサーバーでドメイン設定をする
エックスサーバーにログインする
エックスサーバーのサーバーパネルへログインします。
右上にある「ドメイン設定」をクリックしてください。
ドメインを追加する
「ドメインの追加設定」を選択し、取得したドメインの情報を入力します。
入力したら「ドメイン追加(確認)」ボタンを押して、登録を完了させてください。
これでエックスサーバーでのドメイン設定は終了です。
ワードプレスをインストールする
最後にワードプレスをインストールしていきます。
自動インストールをクリック
サーバーパネルに戻り、今度は「ホームページ」の「自動インストール」をクリックしてください。
ドメインを選択する
ワードプレスをインストールするドメインを選択します。
そのあと、「プログラムのインストール」をクリックし、「WordPress日本語版」の「インストール設定」をクリックしてください。
インストールの設定をする
各項目を埋めていきます。
インストールURL
空欄にしてください。
ブログ名
ブログ名を入力してください。
名前はインストール後に変更できます。
ユーザー名
ワードプレスのユーザー名を入力してください。
名前は途中で変更できます。
パスワード
ワードプレスのログインで利用するパスワードを決めてください。
メールアドレス
メールアドレスを登録してください。
データベース
「自動でデータベースを生成する」を選択してください。
以上が済んだら「インストール(確認)」ボタンを押してください。
これでワードプレスのインストールが完了です。
※ドメインの設定をした直後にワードプレスをインストールすると、設定が反映されないことがあります。
その際は、翌日くらいに再度確認してみるといいです。
【補足】SSL設定する
SSL化というのは、ドメインを「http」から「https」に設定することです。
「https」に設定しておいたほうが好ましいとGoogleが公表しています。
SSL化は簡単にできるので、サイトを立ち上げる際にやっておくことをおすすめします。
サーバーパネルより、SSL設定をクリックする
サーバーパネルより、「SSL設定」をクリックすると、ドメイン選択画面へ行きます。
SSL化するドメインを選択してください。
ドメイン設定する
「独自SSL設定の追加する(確定)」ボタンを押せば完了です。
ワードプレスにSSL化を反映させる
ワードプレスの「設定」>「一般」より、
・WordPress アドレス(URL)
・サイトアドレス(URL)
を「http」から「https」に変更します。
これでSSL化が完了しました。
まとめ
以上がワードプレスをインストールする流れです。
始めは設定に戸惑うことも多いかと思います。
ただし、一度慣れてしまえば繰り返しですので、ストレスなくサイトが立ち上げられます。
次は、コンテンツの作成方法について説明していきます。

毎日ワクワクを感じて生きていくためには、何から始めればいいのでしょうか?
今すぐ実践できる、理想のライフスタイルを叶える考え方、自由になるための仕事を作るノウハウをまとめた講座を無料で公開中!
スキルや才能がなくても時間・場所にとらわれず生きていく力を手に入れる人を増やす講座です。